エアコン エアコンからの水漏れ!漏れ方別に判定する方法について エアコンの水漏れはたくさんの要因があります。エアコンの故障の中でも判定するのに1番面倒な修理ですね。正直やりたくないです。笑あくまで目安ですが漏れ方別に判定する方法について紹介していきます。水漏れの仕方で点検箇所は大きく変わります。まとまっ... 2021.08.15 エアコン点検
エアコン スプレー不要、分解不要!安全なエアコンの清掃方法【送風部分、クロスファン】 現役で出張修理をしてる"まちら"です。エアコンの吹き出し口(送風してる部分)の汚れが気になってませんか?・クリーニング業者を呼ぶのが不安。・出費を抑える為に自分で掃除したい。・ファン詰まりが原因で冷えない。という方に分解不要でエアコンの吹き... 2021.07.18 エアコン点検
エアコン エアコン(室内機から)の水漏れ、異音!?素人でもできる解決と対策方法 現役で出張修理をしてる”まちら”です。年間400台以上の家庭用エアコンのメンテナンスをしてます。水漏れは壁紙、エアコン下にある家電、棚をダメにするタチが悪い故障ですね。簡単な水漏れであれば自分で直した方が業者を呼ぶより無駄な出費を抑えること... 2021.07.02 エアコン点検
冷蔵庫 シャープの電動ドアが壊れて冷蔵室が閉まらない時の対処法 電動ドアが壊れてしまうと冷蔵庫が閉まらないというタチが悪い故障する時がありますね。(ドアをスライドしてるピンが戻らない状態)修理を依頼する時期によってはすぐに対応することが難しく冷蔵室が開けっぱなしの状態に、、、プラスドライバー(マイナスド... 2021.06.20 冷蔵庫点検
点検 加湿空気清浄機が臭う!? 出張修理で訪問した際に「空気清浄機が臭い」「フィルターの交換時期ってどれぐらい?」と聞かれることが多いです。空気清浄機を使用するたびに嫌な臭いがするのは最悪ですね。笑今回は臭いが改善できる方法を紹介します。原因まずは臭いの原因を調べましょう... 2021.06.05 点検空気清浄機
点検 加湿空気清浄機を倒してしまった、子供がオモチャをいれてしまった時の対処方 加湿空気清浄機を倒してしまった子供がオモチャをいれてしまった稀にそういう修理依頼を見ることがあります。自分でできる対処法を紹介しますね。水が入ってる状態で倒してしまったケースまずはコンセントを抜いて外せる部分をできるだけ外しましょう。ルーバ... 2021.06.05 点検空気清浄機
洗濯機 排水弁の点検(分解)、清掃の仕方〜縦型洗濯機〜 この記事の続きになります。排水口のお手入れ、道具(ドレンホースクリーナー)を使って改善しない場合できれば業者に依頼いた方がいいですがどうしても自分でやりたいという方に排水弁の点検(分解)、清掃の仕方を紹介します。ここからは自己責任での作業に... 2021.05.30 洗濯機点検
洗濯機 排水経路の点検(分解)、清掃の仕方〜ドラム式洗濯機〜 この記事の続きになります。排水口のお手入れ、糸くずフィルターの清掃、道具(ドレンホースクリーナー)を使って改善しない場合できれば業者に依頼いた方がいいですがどうしても自分でやりたい。という方にドラム式洗濯機の排水経路の点検(分解)、清掃の仕... 2021.05.30 洗濯機点検
洗濯機 洗濯機が排水しない!?素人でもできる排水経路のお手入れ、点検方法 洗濯機が排水しない。排水のエラーが出る。という依頼で訪問すると半分以上の方が排水口の詰まりが原因ですね。あくまでも目安ですが修理を依頼した場合、排水口の掃除5000〜10000円程、分解を含む排水経路の詰まり除去10000〜20000円程か... 2021.05.28 洗濯機点検