現役で家電製品の修理してる”まちら”です。
最近はフラットテーブルのレンジが主流になりつつありますね。
今回はフラットテーブルとターンテーブルの特徴、使用に適したレンジの選び方について説明していきます。
フラットテーブルの特徴
フラットテーブルとは、、、
円盤の皿が入ってないタイプ
(レンジ加熱時に電波を回転させて食品を温める法式)
・お手入れしやすい
・加熱ムラが出やすい
(解凍機能、温まってる場所にムラがある。)
・庫内が広い
ターンテーブルの特徴
ターンテーブルとは、、、
円盤の皿が入ってるタイプ
(レンジ加熱時に一定方向から電波を出しながら食品を回転させて温める方式)
・お手入れが面倒
・加熱ムラが少ない
・庫内が狭くなりがち。
レンジ加熱だけ使用される方
基本的にはターンテーブルタイプのモデルがオススメ。
どうしてもフラットテーブルしたいなら
加熱ムラが少ないPanasonicがオススメ。
実際使用されてる方にヒアリングした結果
※フラットテーブルタイプ
SHA◯P、HITA◯HIのレンジ加熱に関して
加熱ムラが大きい
という意見が多い印象でしたね。
オーブンとレンジ加熱を使用される方
こちらも基本的にはターンテーブルタイプ、
Panasonicのフラットテーブルがオススメ。
水蒸気加熱使用が重視の方
水蒸気を使った加熱とは、、、
高温な蒸気を使って食品を温める加熱。
レンジで料理を作る感覚。
油を使用しないので健康的に調理できる。
本体にタンクがついてる商品。
SHARPのヘルシオがオススメ。
最初のうちは興味本位で使用するも後々セッティングが面倒で使用してる方が少ないので要注意。
※フラットテーブルタイプ
オーブンの使用が重視の方
TOSHIBAの石窯ドームがオススメ。
Panasonic、SHARP、HITACHI、TOSHIBAの中で唯一
オーブン使用時に350℃まで庫内温度を上げる事ができる商品。
パン、クッキー、ピザなどのオーブン機能を頻繁に使う方に多い方にオススメ。
※フラットテーブルタイプ
最後に
実際に高機能なレンジを使いこなせてる方は少ないですね。
・メニュー数の半分以上使わない方。
・使用がレンジ加熱重視の方。
シンプルなタイプがオススメですね。
コメント